NEWS
新着情報

2017.10.25読み物

安全性に配慮した住宅設計(ヒートショック編)

安全性に配慮した住宅設計(ヒートショック編)

「ヒートショック」とは、室温の変化によって血圧が急激に変化し、脈拍が早くなったりするなど急激な温度変化が体に及ぼす影響のことです。ご高齢の方が家庭内で亡くなる原因の4分の1を占めていいます。トイレ・洗面・浴室でのヒートショックによる死亡事故が多く、入浴中に亡くなる人は年間1万人を超えると言われています。これは交通事故よりも多い件数と言われています。そこでヒートショックに配慮した住宅設計をご紹介します。

ヒートショックが起こる原因
トイレ・洗面・浴室がヒートショックを起こしやすい場所になっています。一般的な日本の家は、居室は南側に配置し、トイレ・浴室・台所などの水回りは北側に設置する間取りです。そのため冬になると日当たりの悪いトイレ・浴室が特に冷え込みます。これがほかの部屋との温度差が極端になる原因にもなっています。真冬など、暖房をしているリビングと暖房していない廊下やトイレとの温度差は、10度を超えるといわれています。その温度差で「ヒートショック」が起こるのです。そのため、ヒートショックの対策として効果的なのは、リビングと廊下やトイレの温度差をなくために、生活空間全体を温かくすることです。

水回りの暖房設備の設置
室内の温度差をなくすためには、浴室・脱衣所・トイレなどにも暖房の配慮を行う必要性があります。世間一般的には浴室・脱衣室の暖房設備は高いという印象がありますが、決して贅沢品という訳ではありません。快適にそして、死亡事故を防ぐためにも必需品と考えて、暖房設備の設置は必ず行ってもらいたいものです。最近では脱衣室と浴室を同時に温める、天井から温風を吹き出す温風暖房や湿気も取り除く浴室暖房乾燥機・脱衣室用壁掛けヒーターなど開発されています。また、ご高齢の方はトイレの回数も増えるため、浴室だけでなく、トイレ暖房も必要です。

高気密高断熱による住宅設計
快適な室内環境を実現するためには高気密高断熱による住宅設計も視野に入れるべきです。保温性も高く、外気温の影響も受けにくいのでヒートショックを未然に防ぐこともできます。また、省エネのため光熱費を抑えることにもつながります。ここで言う気密性とは家の中と外の空気の交わりを断ち切るように家の隙間をできるだけ無くすことです。設計技術と施工技術が必要になります。また、断熱は断熱材を壁や屋根などに補充したり、熱の伝わりにくい窓を使用するなど外気温の影響を受けにくくすることです。断熱材などは価格もピンキリですので適切な価格で適切な機能のものを採用する必要があります。高気密高断熱の住宅の場合、換気機能も重要になってきます。高気密高断熱であったり、省エネ住宅を検討する場合はこれらの知識に深い業者を選定する必要があります。

ヒートショックは身近にある怖い現象です。安全性に配慮した住宅設計においてヒートショック対策は必要になってきます。高気密高断熱の住宅など省エネ住宅の実績は多数ですので興味がある方はぜひ、お問い合わせください。

前の記事

読み物

安全性に配慮した住宅設計(段差・階段編)

次の記事

読み物

収納スペースの考え方

読み物

安全性に配慮した住宅設計(段差・階段編)

読み物

収納スペースの考え方

CONTACT
ご相談・ご予約

OR

073-427-6310

営業 9:00~18:00(日曜・祭日定休)