NEWS
新着情報

2018.07.09読み物

耐震・制振・免振構造の違い(耐震性の高い構造設計とは?)

耐震・制振・免振構造の違い(耐震性の高い構造設計とは?)

住宅を購入する際に耐震性について注力するポイントではないかと思います。住宅の設計・購入を検討している方耐震性ということ以外にも制振構造や免振構造ということばも聞いたことがあるのではないかと思います。今回は耐震構造、制振構造、免振構造について簡単にお話ししたいと思います。簡単に説明すると「耐震構造<制振構造<免振構造」の順番で地震に強い設計となっています。

耐震構造とは

耐震構造とは地震の揺れに耐える構造設計のことです。今の多くの戸建住宅がこの耐震工法で建てられています。壁や柱に補強材等を使用して、戸建住宅自体を堅くし、強くすることで振動に耐えられるように設計されてます。耐震構造は厳密に言うと「空間を維持すること」を目的としているので、地震の大きさによっては柱・梁・壁に損傷が生じてしまう可能性があります。他の構造と比べると戸建住宅の揺れは大きくなります。メリットとしては耐震等級(グレード)によって経済的なコストの設定ができます。

制振構造とは

制振構造とは地震の揺れを吸収する構造設計のことです。戸建住宅内に振動軽減装置であるダンパーと呼ばれる制振部材を設置することで、地震の揺れ吸収するように設計されてます。この制振部材が地震の揺れを吸収するので柱・梁・壁への損傷を耐震構造よりも抑えることができます。ダンパー(振動軽減装置)は補修・交換することができますので、大きな地震により仮に損傷や機能低下が起こった場合でも地震に強い戸建住宅を維持することができます。耐震構造に比べて、総建築コストの割合の中でも振動軽減装置の費用の比率は小さいので、経済的にも高い耐震性能を獲得することができます。

免振構造とは

免震構造とは地震の揺れを受け流す構造設計のことです。戸建住宅と地面の間に免振装置(アイソレータ、ダンパー)を設置することで、地面と切り離すことで地震の揺れを伝えないように設計されています。戸建住宅と地面を絶縁しているので、地震の揺れが伝わらず、戸建住宅に損傷を与えることはほぼありません。また、耐震・制振構造に比べ、戸建住宅の揺れは小さくなります。免振構造はやはり建築コストが高くなってしまいますが、高い耐震性能の確保を考えると最も良い構造設計になります。

まとめ

いかがだったでしょうか。制振構造、免振構造の理解は簡単ではございますが、理解いただけましたでしょうか。「耐震構造<制振構造<免振構造」の順で地震の揺れに強くなります。長く住む家だけにしっかりと地震対策もしていきたいものです。和歌山で住宅設計を考えていらっしゃる場合はぜひ、お声がけください。

前の記事

読み物

天井断熱と屋根断熱

次の記事

読み物

生活の優先順位が戸建住宅の設計を決める

読み物

天井断熱と屋根断熱

読み物

生活の優先順位が戸建住宅の設計を決める

CONTACT
ご相談・ご予約

OR

073-427-6310

営業 9:00~18:00(日曜・祭日定休)